海外移住におすすめの仕事6選!スキルや知識・役立つ制度等まとめ【2023年最新】

ライフプランニング
この記事は約16分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています。
相談者

海外移住先での仕事としては、どんな職業がおすすめ?

海外移住先で仕事を探す方法は?

海外移住を検討されている方で、滞在ビザと同じく気になるのが現地での仕事ではないでしょうか。

実際に海外で働くとなった場合、現地の企業に就職するのはかなりハードルが高いです。

日系企業であれば海外駐在員として働けますが、赴任先を選べないのが大きな問題点となるでしょう。

ただ最近はネットを活用して、リモートワークで働いている人も増えてきているため、海外移住先での働き方の選択肢としては、以前と比較して増えてきています。

この記事では、海外移住を検討されている方の仕事に対する悩みに関して、現地でのおすすめの仕事を始めとした内容を分かりやすく解説しています。

最後まで読んで頂くことで、海外移住先での仕事に関する悩みを解消できるでしょう。

担当FP

海外移住先で長く生活していくためには、仕事選びが非常に大切です。

スポンサーリンク

スキルなしだと海外移住先での仕事の獲得は難しい【やめとけ】

既に専門的なスキルがあり、語学力がある程度のレベルまで達している方であれば、海外移住先での仕事探しで困ることはないでしょう。

しかし、英語も話せずそれといったスキルもない人が、ゼロから現地で仕事を探すとなると、かなりハードルが高くなります。

海外諸国の多くは成果主義であるため、例え学歴があったとしても使えないと企業側から判断されると、すぐにクビになります。

担当FP

日本企業とは異なり、海外企業では成果が振るわないと仕事を継続できません。

海外では英語ができないと就ける仕事が限られる

海外で仕事を行う訳ですから、当然ある程度の語学力が必要になります。

どの程度の語学力があれば大丈夫なのかは、ご自身が就く職業によっても異なります。

例えばレストランのホールスタッフであれば、最低でも注文が取れて、お客さんと日常会話が出来る程度のレベルが必要です。

語学力が全くない方だと、コミュニケーションが不必要な清掃業や、工業員などの単純作業を主とした仕事しか選べません。

現時点で少しでも語学力に不安がある方は、海外移住する前にオンライン英会話等を活用して、事前に学習を行うことをおすすめします。

専門スキルがないと仕事は得られない

弁護士や医者などの特別な資格を持っていたり、プログラマーや寿司職人等の専門的なスキルを習得している方は、海外移住先でも重宝されます。

専門スキルに伴いある程度の語学力も求められますが、特質したスキルがある人であれば語学力の問題もある程度は、許容されるでしょう。

スキルに関しては、語学と同様に一朝一夕で身に付くものではありませんので、方向性を見定めた上である程度時間をかけてスキル獲得を目指すのが賢明です。

海外移住先での仕事の見つけ方

海外移住先での仕事の見つけ方としては、大きく分けて4つ挙げられます。

  • 現地の求人サイトから探す
  • 知り合いや友人から紹介してもらう
  • 転職エージェントサイトを利用する
  • 飛び込みで仕事が貰えるか交渉してみる

それぞれ難易度が異なりますので、ご自身の状況に適したやり方で海外移住先の仕事を探してみましょう。

担当FP

取り上げている見つけ方はあくまでも一例ですので、他の方法でも試してみる価値はあります。

現地の求人サイトから探す

例えばマレーシアへ海外移住する場合、日本の求人サイトで現地の仕事を探すのも一つの方法ですが、現地の求人サイトの方が求人数は比較的多いです。

実際に”Malaysia work Japanese(マレーシア 仕事 日本人)”と検索すると、日本人に特化した海外の求人サイトが数多くヒットします。

中には日本企業が運営する求人サイトも含まれていますが、日本語だけではなく英語で現地の仕事を探すのもおすすめのやり方です。

知り合いや友人から紹介してもらう

海外移住先に知り合いや友人がいる方は、現地の人から直接仕事を紹介してもらうのも、一つの方法でしょう。

紹介者が信頼できる前提での話ですが、知人の紹介ということで非常に入社しやすい、というメリットがあります。

ただし、中には紹介料目当てで仕事を斡旋してくる悪徳業者もいますので、紹介者選びは慎重に行う必要があります。

転職エージェントサイトを利用する

海外移住先の仕事探しで悩んでいる方は、一度転職エージェントに相談してみるのもおすすめです。

転職エージェントサイトの中には、海外求人に特化した専門サイトもありますので、気軽に一度相談してみると良いでしょう。

相談料は、無料となっているケースが大半ですので安心です。

情報収集も兼ねてプロに相談するのは、その後の仕事探しにもプラスに影響するはずです。

飛び込みで仕事が貰えるか交渉してみる

既に気になる企業がある場合は、メールもしくは実際に来社して直接交渉してみるのもありです。

実際に会って話すことで(他の人とは違う)と相手に思わせれば、採用される確率もグッと高くなります。

ただし、飛び込み営業的な形になるため、万人におすすめできる方法ではありませんので、その点だけ考慮した上で行うようにしましょう。

海外での働き方としてよくあるパターン3つ

海外移住先でのよくある働き方のパターンとして、3つご紹介します。

  • 現地の企業に就職する
  • 日系企業の海外駐在員として仕事する
  • リモートワーカーとして働く

会社員として働く場合は、日本の労働環境とは異なる点が多々出てきますので、その点を考慮した上で判断すべきでしょう。

担当FP

日本と比較して海外の方が働きやすい、という声も意外に多いです。

現地の企業に就職する

主な特徴・ポイント
  • 仕事とプライベートの両立が行いやすい
  • 終身雇用ではなく契約雇用が一般的である
  • 成果主義型の賃金体系である
  • 給与水準が高い、実力が評価される
  • オン(仕事)とオフ(休日)がハッキリしている
  • 雇用環境が不安定である
  • 福利厚生は必要最低限しかない

海外企業で働く場合は、現地の企業文化に従って業務を行う必要があるため、最初は戸惑う場面が多々あるかも知れません。

周りが外国人ばかりでコミュニケーションの面でも、言語レベルが低いと苦労するかも知れませんが、労働環境としては日本よりも良いケースが大半です。

いまだに残業が当たり前とされる日本企業の働き方とは異なり、海外ではプライベートを重要視する考え方が一般的です。

そのため個人に割り振られた業務が完了すると、他のチームメイトが働いていたとしても、すぐに帰宅できます。

福利厚生に関しては、日本企業のように充実している訳ではないため、その点は十分確認した上で就職する必要があるでしょう。

日系企業の海外駐在員として仕事する

主な特徴・ポイント
  • 期間は3〜5年ほどが一般的である
  • 各種手当による収入アップが見込める
  • グローバル人材として成長できる
  • 海外赴任先での活躍を期待される
  • 赴任先は自ら選べない
  • 福利厚生が厚い

海外移住先では、日系企業の海外駐在員として働いている方も一定数存在します。

海外駐在員の場合は、日系企業なので赴任先にも職場に日本人がいるケースが多く、会社文化も日本とほぼ同じなので海外企業よりも働きやすいでしょう。

しかし、海外駐在員は赴任先を自身で決めることができないため、人によっては海外という新しい環境に慣れずに、鬱になってしまう方も珍しくありません。

給料面に関しては、日本企業で働くよりも赴任手当が付く分、収入アップが見込めます。

福利厚生面に関しても、海外企業と比較して手厚くなっているため、労働条件としては非常に恵まれているケースが大半です。

リモートワーカーとして働く

主な特徴・ポイント
  • ストレスフリーで働ける
  • 人によっては働く時間や場所を選ばない
  • 孤独感に苛まれやすい
  • 時差を考慮しなければならない

日本企業に勤めながら海外移住先でリモートワークを行なっている方も、今は少なくありません。

リモートワーク制度を導入している企業も最近は増えてきており、既にアメリカやEU諸国等では当たり前のように行われています。

また最近は、フリーランスとして海外で働いている方も多く、特定の拠点を持たない人たちをノマドワーカーと呼びます。

働き方は時代が進むと共に多様化してきているため、一度自分に合った働き方を模索してみると良いでしょう。

海外移住におすすめの仕事(職業)6選

海外移住先で日本人が就きやすいおすすめの仕事を、6つに絞ってご紹介します。

  • 日本語教師
  • 調理師(寿司職人)
  • 通訳・翻訳家
  • 観光ツアーガイド
  • 留学カウンセラー
  • コールセンター

どれも比較的高い専門的なスキルが必ず必要という訳ではなく、既に持っているスキルを活かして就ける仕事も多数存在します。

ただし、共通して最低限の日常英会話が話せる前提での仕事となるため、語学力は海外移住前にある程度身につけておきましょう。

担当FP

人によっては向き不向きもあるため、ご自身でも十分下調べを行なってください。

日本語教師

こんな人におすすめ
  • 人に教えるのが好き
  • 積極的にコミュニケーションが取れる
  • 日本の文化や歴史、習慣を教えるのが好き
  • 異なる価値観や文化を受け入れられる

海外でも日本語を学びたいと考えている人は意外に多く、日本人として日本語を教える仕事につければ海外でも仕事に困ることはないでしょう。

実際に法務省が認可している教育機関で働くためには、以下の条件の中からどれか一つを満たす必要があります。

  • 日本語教育能力検定試験」に合格する
  • 学士の学位をもち、文化庁認定の「日本語教師養成講座(420時間)」を修了する
  • 大学または大学院で日本語教育に関する主専攻プログラムか、副専攻プログラムのいずれかを修了する

出典:生涯学習のユーキャン

40代以上の方でも日本語教師を目指す方は多いため、年齢に関係なく挑戦できるのも魅力の一つです。

また海外の小学校や中学校等で日本語を教える際には、現地の教員免許が必要になるため、その点も考慮した上で判断しましょう。

調理師(寿司職人)

こんな人におすすめ
  • 食べてもらえることに喜びを感じられる
  • 目標を定めて最後までやり抜く根性がある
  • 人の意見を素直に受け止められる

日本を代表する食といえば寿司ですが、寿司は海外でもとても人気が高い日本食の一つ。

ニューヨークでは3つ星レストランとして寿司屋が認定されており、客単価は約5万円と非常に高価な食べ物として話題です。

日本でも板前が目の前で握ってくれる寿司屋は、とても値段が高いですが、海外でも寿司に対する価値観は同じといえます。

寿司職人になるには長い年月が必要だと考える人も多いですが、最近は2ヶ月間ほどでプロの技術を身につけられる寿司専門の学校もあります。

通訳・翻訳家

こんな人におすすめ
  • 語学に強い興味と関心がある
  • 普段から人と接するのが好き
  • ハキハキした声で喋れる

通訳者として海外で働くためには、当然高い語学力が必要になります。

大学や養成学校等の教育機関へ通い、必要であればワーキングホリデーなどを活用して、海外留学するのも良い方法でしょう。

高い語学力に加えてコミニケーション能力や理解力、表現力、知識や経験等も必要になってくるため、他の仕事よりもハードルは高いといえます。

基本的には、通訳者になるために必要な資格等はありません。

ただし、語学力を証明するためにもTOEICや英検、TOBIS(ビジネス通訳検定)などは、受けておくべきでしょう。

観光ツアーガイド

こんな人におすすめ
  • 人とコミュニケーションを取るのが好き
  • 好奇心旺盛かつポジティブな性格である
  • お客様を楽しませようとする気持ちがある

海外の観光ツアーガイドの仕事を得るためには、最低限の言語能力とその土地に詳しくなければいけません。

現地採用となるケースが大半であり、時期によっては観光業ができない場合もあるため、収入面からみると不安定です。

特定の資格等は必要ない上に学歴に関しても問われないため、比較的なりやすい職業の一つでしょう。

留学カウンセラー

こんな人におすすめ
  • 相手の要望を的確に聞き取り、適したプランを提供できる
  • 海外留学の経験がある
  • 人とコミニケーションを取るのが好き

留学カウンセラーとは、海外留学を検討している方に対して留学先を斡旋する職業です。

特別な資格等は必要ありませんが、採用試験の際には本人に留学経験があるかどうかが問われるケースが多いです。

語学力に関してもある程度のレベルが求められますので、その点も考慮しておくべきでしょう。

最近はJAOS認定(日本)や、PIER認定(オーストラリア)などの留学カウンセラー資格もありますので、気になる方は受けてみてはいかがでしょうか。

コールセンター

こんな人におすすめ
  • デスクワークが得意である
  • 人とコミュニケーションを取るがの好き
  • ポジティブで前向きな性格である

海外でも人気が高いコールセンターですが、電話先が日本人である場合は海外であっても日本語だけで仕事が可能です。

逆に電話先が外国人だった場合、その国に適した言語能力が必要になるため、採用面接の際にどれほどの語学力があるのかを見られます。

業務自体はほぼマニュアル化されているため、慣れれば簡単に業務が遂行できるでしょう。

海外移住先での仕事探しに役立つおすすめの制度

海外移住先での仕事探しに役立つおすすめの制度を、4つに絞ってそれぞれご紹介します。

  • ワーキングホリデー制度
  • 海外インターンシップ制度
  • 海外農業研修生制度
  • 青年海外協力隊

既存の制度を賢く活用することにより、海外で仕事を獲得しやすくなります。

キャリアアップにも繋がる可能性がありますので、まずはご自身に適した制度がないか調べてみましょう。

担当FP

どの制度にも適応条件が設けてあります。

ワーキングホリデー制度

ワーキングホリデー制度とは、原則18〜30歳を対象としたとても自由度が高い海外留学制度です。

制度の利用条件は、年齢の他には特に厳しい制限は設けられていませんので、他の制度と比較すると大変利用しやすいといえます。

滞在期間は基本的に1〜3年ほどであり、国によって異なります。

ワーキングホリデービザの取得に関しては、国内もしくは海外で行うことも可能であり、取得後は現地で短期アルバイトが可能です。

ビザの取得難易度は国によって異なりますので、ご自身が将来的に海外移住する国を絞ってから、ワーキングホリデー先を決めると良いでしょう。

海外インターンシップ制度

海外インターンシップ制度とは、海外の現地企業や日系企業、外資系企業等で一定期間を条件に、実務経験を積む制度を指します。

インターン先に関しては多岐に渡り、国はもとより業種によっても多種多様です。

インターン希望者の年齢層は、20〜30代と比較的に若い人が多く、基本的にある程度の語学力(TOEIC600点)がないと採用されません。

研修期間は、3週間〜1年以上と案件によって異なり、インターシップ中に資格の取得等も行えます。

海外インターシップを専門に扱っているサイト等もありますので、まずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

海外農業研修生制度

海外農業研修生制度とは、海外の農業技術を学ぶために実習生として、個人農家さんもしくは企業で実践経験を積める制度です。

日本でも東南アジア諸国から技能実習生として毎年多くの人が入国されていますが、日本からも毎年一定数の技能実習生が海外で挑戦されています。

将来的に農業関連の仕事に携わりたいと考えている方は、一度制度を利用して海外の農業技術を学ぶのも一つの手でしょう。

青年海外協力隊

青年海外協力隊とは、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施しているボランティア派遣制度です。

応募年齢は20〜45歳となっており、さまざまな分野のスペシャリストを募集されています。

業種別の募集されている求人情報は、公式サイトから確認できるようになっており、ご自身の特技を活かした海外での活動が可能です。

求人別に要請要件や必要な資格、求められる語学力等が異なるため、ご自身の能力に適した求人がないか一度探してみてください。

海外移住の仕事に関するよくあるQ&A

海外移住の仕事に関する質問や悩み等の中から、特に多かった内容だけに絞って、それぞれまとめてみました。

担当FP

海外移住先での仕事の悩みは、日本にいる間に解決しておきましょう。

Q.日本語のみしか話せませんが仕事はありますか?

問題ありませんが、海外移住先で就ける仕事が限られます。

語学力が低いと、単純作業の仕事に就くケースが多いです。

できるだけ仕事を選びたいと考えている方は、今からでも語学学習を行うことをおすすめします。

Q.50代でも海外移住先で仕事が見つかりますか?

海外では成果主義の考え方が基本であるため、本人の年齢に関係なく専門的なスキルや高い語学力などが備わっている方は、採用される可能性が高いです。

いくら若くてやる気がある20代であっても、スキルがなく語学力も低いとなると、海外では採用される確率は極端に低くなります。

採用する企業の立場で考えた場合、わざわざ外国人を採用するのですから、やはり即戦力となる人材の方が成果が見込める訳です。

Q.マレーシアで仕事を探すにはどうしたらいいですか?

現地の求人サイトで探す方法もありますが、知人や友人から紹介してもらうのも一つの手でしょう。

その他、転職エージェントサイトを活用して一度、無料相談してみるのも良い方法です。

いきなり見つけた求人情報に飛びつくのではなく、まずは情報収集を徹底的に行いましょう。

Q.日系企業が多い東南アジアは仕事を獲得しやすいですか?

フィリピンやタイ等の東南アジア諸国では、日系企業が他の海外諸国と比較して多いため、現地で仕事を見つけやすいといえます。

例えばフィリピンでは、日本人労働者の需要が年々高まってきており、募集すれば受かるという求人も多数存在します。

ただし、中には労働環境があまり良くないブラック企業案件も混ざっていますので、ご自身でもしっかりと調べた上で応募しましょう。

Q.アメリカや欧州で仕事を探すのは難しいですか?

まずアメリカや欧州諸国では労働ビザの取得が難しいため、学生ビザやワーホリビザ等で定められた特定期間でしか働けない場合があります。

既にビザの問題を解決できている方であれば、ノースキルであってもある程度の語学力があれば、仕事を探すのは容易に行えるでしょう。

ただし、ノースキルかつ語学力が低い場合だと、日系企業を探すことになりますので、その分該当する求人数も減るでしょう。

まとめ

海外移住先での仕事の探し方や、おすすめの仕事等をご紹介しました。

慣れない環境での仕事は、とてもストレスを感じやすく最初は誰もが戸惑うと思われます。

事前準備が非常に大切になってきますので、海外で仕事をしようと検討されている方は、できるだけ日本にいる間に仕事に対する問題を解決しておきましょう。

また今は便利な制度も多数ありますので、まずはワーキングホリデー制度等を活用してから、海外での生活を体験してみるのも良い方法です。

担当FP

海外で働くのは日本で働くよりも大変ですので、しっかりと準備してから臨みましょう。

コメント