海外留学保険の失敗しない選び方!その必要性や加入方法も解説

リスクと保険
この記事は約17分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています。
相談者
相談者

海外留学保険は必要なの?

何を基準に選べばいいの?

海外は日本とは異なり医療費に対する保険が適応されないため、基本的に100%自己負担となります。

日本では国民健康保険が適応されるため、自己負担割合は1〜3割で済みます。

国民健康保険は、海外で受けた治療費に関しても適応されるため、帰国した際に申請することで前払いした費用の何割かが戻ってくる仕組みです。

しかし、海外で前払いする医療費は日本の医療費とは異なり、かなり金額が高いです。

特に海外留学される方は、前払いができずに困ってしまうケースも稀に見受けられます。

その点も踏まえた上で海外留学される方は、予め海外保険に加入して備えておく必要があるでしょう。

本記事では海外留学される方に向けて、海外保険の必要性や選び方等に関して、分かりやすく解説しています。

担当FP
担当FP

海外留学される方は、海外保険への加入は必須だといえます。

スポンサーリンク

海外留学保険とは

海外留学保険(以下、海外保険)とは、海外の病気や怪我等に備えるための保険です。

海外では日本とは異なり高額な医療費が請求されるケースが多いため、事前に海外保険に加入しておくことで、安心して現地で活動できます。

仮に加入せずに海外へ渡航した場合、留学先で事故に遭遇したりすると、医療費が支払いきれずに最悪、途中で帰国しなければいけません。

そのような事態に備えるためにも、海外保険は必ず必要となります。

また海外保険の中には、病気や怪我だけではなく盗難や飛行機の遅延、賠償トラブル等にも対応している保険商品もあります。

日本の治安は諸外国と比較して別段良い方なので、日本と同じような意識で行動していると、トラブルに遭遇する確率は高くなるでしょう。

気をつけていてもトラブルは避けられない場合もあるため、万が一に備えて海外保険に加入しておくのは決して悪い選択ではありません。

担当FP
担当FP

海外留学する前に現地の治安に関しても、事前調査が必要です。

海外留学保険に加入するメリット・デメリット

メリットデメリット
・高額な医療費がカバーされる
・留学中のトラブルに対応できる
・日本語でのサポートを行ってくれる
・必要な保障内容、期間を自由に選べる
・保険料がかかる
・申込に手間がかかる
・条件によっては加入できない

海外保険への加入を検討されている方が一番気になっているのが、保険料ではないでしょうか。

保険料に関しては、保障内容や加入期間によって金額が変わってきますので、一概にどの程度かかるかはケースバイケースです。

また加入に際して海外保険ごとに条件が定められており、留学先で参加するアクティビティ等によっては加入できない場合もあります。

対して海外保険に加入するメリットは、高額な医療費のカバーや留学中のトラブルへの対応など様々です。

双方、比較すると圧倒的にメリットの方が大きいため、海外留学される方は海外保険への加入は、前向きに検討すべきでしょう。

担当FP
担当FP

万が一に備えるための海外保険ですので、留学される方は必ず加入しておきましょう。

海外留学保険の選び方

海外保険の選び方としては、主に5つ挙げられます。

  • 必要な保障内容がカバーできているか
  • 保険加入の条件に適しているか
  • 契約期間の融通が利きやすいか
  • キャッシュレスで治療が受けられるか
  • 他社と比較して保障内容や保険料が適切か

保険商品は既に多数出回っているため、あらかじめ必要な保障内容や契約期間等を洗い出した上で、比較検討するようにしましょう。

担当FP
担当FP

安易に保険料だけで判断せずに、様々な視点から比較検討しましょう。

必要な保障内容がカバーできているか

同じ海外保険でも保障内容はそれぞれ保険商品によって異なるため、ご自身がカバーしておきたい病気や怪我等が含まれているかの確認は必要です。

特に歯科治療などは殆どの海外保険が適応外であるため、必要な方は適応対象に含まれているかしっかりと確認しましょう。

盗難や紛失といった項目まで含まれているかや、保障が手厚いかなど、その他のサービスや保障金額まで考慮する必要があります。

保険加入の条件に適しているか

海外保険に限らず保険商品は、一般的に相互扶助の関係性で成り立っています。

そのため保険会社側は、なるべく契約者のリスクを均等に設定する必要があります。

契約者のリスクが高いと保険会社が保険料を支払う可能性が高くなるため、保険商品ごとに加入条件を設けている訳です。

海外保険に加入する際には、加入予定者が事前に加入理由に関して告知する義務があり、リスクが高いと判断されると加入できません。

加入できない可能性が高いケース
  • 健康状態に問題がある
  • 危険なレジャーやスポーツを行う
  • 海外で危険な業務を行う
  • 海外移住が目的である(本来の目的が異なる場合)
  • 戦争や内乱などの危険な地域へ行く

契約期間の融通が利きやすいか

海外保険では契約期間が、1ヶ月間から最長2年間まで自由に設定できます。

契約期間の目安としては、渡航日から帰国日まで全てカバーしているのが好ましいでしょう。

長期留学の場合は、途中で契約期間を延長できるかどうかも事前に確認しておくべきです。

海外保険の最長契約期間は一般的に2年までですので、それ以上の滞在期間を検討されている方は、事前確認が必要不可欠です。

キャッシュレスで治療が受けられるか

海外保険の中には、キャッシュレス提携病院システムが設けてあり、海外で利用した病院が提携している場合、現地での前払い負担がありません。

直接、保険会社が海外の病院に対して支払いを行ってくれるため、キャッシュレスで医療を受けられる訳です。

従来の海外保険は、一度現地で全額支払った後に帰国してから、保険会社に申請を行う必要がありました。

ケースによっては、何百万円という医療費の負担を一時的に行わなければいけないため、キャッシュレス提携病院システムは非常にメリットが大きいです。

他社と比較して保障内容や保険料が適切であるか

海外保険の種類は多岐に渡り、提供している保険会社によって保障内容や保険料等が異なります。

実際に加入する際には、必ず数社ピックアップした上で保障内容や保険料、口コミ・評判等を比較しましょう。

海外保険は国内に限らず、海外にも多数の保険商品が提供されていますので、ご自身に適した海外保険を選ぶようにしましょう。

海外留学保険への加入方法

海外保険へ加入する方法としては、主に3つ挙げられます。

  • インターネット
  • 保険会社の窓口
  • 海外留学エージェント(留学手配代理店)
  • 空港(保険カウンター)

最近はインターネットで申し込みを行う人が多いですが、加入のタイミングによっては契約できない場合もあります。

加入時期なども考慮した上で、どの方法で海外保険に加入するか検討しましょう。

担当FP
担当FP

海外保険は、加入するタイミングも重要になります。

インターネット

インターネットで申し込むを行うメリットは、その手軽さと保険料の安さが挙げられます。

オンラインでサービス提供している保険会社は、従来の保険会社とは異なり人件費や設備費等を削減しているため、その分保険料は安めの設定です。

ただデメリットとしては、保障内容や保険期間等を自身で判断して、選ばなければいけない点です。

必要な保障内容等がしっかりと把握できている人であれば問題ありませんが、不安な方は一度オフラインで直接相談した方が良いでしょう。

保険会社の窓口

保険会社の窓口から申し込むメリットは、どのような相談に対しても柔軟に対応してくれる点です。

海外留学に対してどのような保障内容が必要なのか、詳しく相談に乗った上で保険販売員が適切な保険商品を紹介してくれます。

ただし、保険販売員によっては、不要な保険商品や保障まで勧めてくる人も中にはいますので、契約者側も全くの無知だと騙される可能性があります。

相談する際にはしっかりと相手を選んだ上で、行うようにしましょう。

海外留学エージェント(留学手配代理店)

海外留学エージェントによっては、海外保険も一緒に加入するようなプランが設けられています。

海外留学エージェントが提携している保険会社なので、通常の保険料よりも安く加入できる、などのメリットが挙げられます。

ただし、保障内容等は自身で選べないようになっている場合が多いため、必要な保障が含まれているか事前確認が必要です。

空港(保険カウンター)

海外保険は、各空港にある保険カウンターでも加入が可能です。

加入当日から保険が適応されるため、海外留学の直前で海外保険に加入していないと気付いた場合は、最悪、空港の保険カウンターで加入できます。

ただし、保険カウンターは営業時間が決まっているため、深夜や早朝などの時間帯は申し込みができません。

取り扱う保険商品も他と比べて少ない上に、空港で十分な時間がない状態で加入すると、必要な保障内容の確認などが疎かになりがちです。

海外保険に加入する際には、十分な余裕を持った状態で行いましょう。

海外の医療費・治安事情【大人気の留学先9ヶ国別】

海外留学先によっては治安が悪かったり、医療技術が劣っていたりとかなり国によって条件が異なります。

ご自身がどの国へ行かれるかによって、必要な海外保険の保障内容が異なってきますので、加入前にしっかりと渡航先の情報を調べておきましょう。

担当FP
担当FP

日本と同等の医療や治安レベルの国は少ないため、十分な事前調査が必要不可欠です。

海外安全ホームページ|外務省

海外旅行や留学等を行なわれる方は、一度法務省の公式サイトで最新の情報を確認した上で、渡航準備を行いましょう。

アメリカ

● 治安、物価

海外留学先として最も人気が高いアメリカですが、治安はそこまで良くありません

日本にいる時と同じような行動をとっていると、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性が高いです。

特に地下鉄やバスなどの交通手段を利用する際には、スリや置引き等に十分注意しましょう。

公園に関しても夜間は犯罪の巣窟になっていますので、くれぐれも夜間は出歩かないようにしましょう。

またアメリカは物価も非常に高く、主に都市圏を拠点に留学される方は、家賃が非常に高いため留学費用が余計にかかってしまいます。

● 医療レベル、医療費

アメリカでは医療格差が社会問題になっていますが、医療レベルに関しては日本とそれほど変わりありません。

医療費は日本よりも圧倒的に高いため、海外保険は必須だといえます。

一般の初診料だけでもアメリカでは、1〜3万円ほどかかりますので海外保険が利用できないと、留学生にとってはかなり厳しいでしょう。

オーストラリア

● 治安、物価

自然豊かなオーストラリアは、ワーキング・ホリデー先として選択する人がかなり多い国です。

ビザの取得も比較的に簡単であり、治安に関してもスリやひったくり、置引きなどの基本的な対策さえできていれば問題ありません。

ただし、物価に関しては日本よりもかなり高い水準となっており、シドニーなどの大都市で生活される方は、生活費が高くなりがちです。

街には日本人も非常に多いため、留学先としては非常におすすめです。

● 医療レベル、医療費

オーストラリアの医療レベルは高い水準ではありますが、日本とは受診スタイルが異なります。

どのような症状であっても最初に総合診療医の受診が必要とされており、その後、専門的な治療が必要な場合は、専門医に診てもらうといった流れが一般的です。

医療設備に関しても、日本と同じくらい充実しているため心配する必要はないでしょう。

また医療費に関しては、諸外国と変わらず高額となるため、海外保険が必ず必要になります。

ワーキング・ホリデーで長期滞在される方は、眼科や歯科などの医療費もカバーできるような海外保険に加入しておきましょう。

カナダ

● 治安、物価

カナダの治安は比較的に良い方ではありますが、都市部で生活される際にはスリや置引き等の軽犯罪に注意が必要です。

物価に関しては日本と同等といえますが、食料品に関しては日本よりも安い傾向にあります。

一部タバコや紙製品等は日本よりも高いモノもありますが、贅沢しなければ生活費に関してはそれほど高くはならないでしょう。

語学留学先として人気が高い国の一つなので、日本人も非常に多い国です。

● 医療レベル、医療費

カナダでは日本と同じような国民健康保険制度が導入されており、保険証を持っている人は無料で医療が受けられます。

歯科医療やリハビリなどの項目は対象外ですが、日本の医療保険が3割負担なのを考えると、無料で受けられるのは大きなメリットです。

ワーキング・ホリデーなどの長期間での留学を検討されている方であれば、一部大都市に限りメディケア(健康保険証)の取得が可能です。

だだし、一般的には取得が難しいとされているため、留学される方は海外保険が必ず必要になります。

医療レベルに関しては、日本に劣らないほどの水準ではありますが、緊急外来でも待ち時間が長いなどの問題点も多々挙げられます。

韓国

● 治安、物価

韓流ブームがきっかけで最近は、お隣の韓国へ留学される学生も非常に増えてきました。

治安に関しては悪くなく、日本と変わらないといっても過言ではありません。

ただし、スリやひったくりなどの軽犯罪に関しては、他国同様に気をつける必要があります。

物価に関しては、日本とほとんど変わりありません。

屋台などのローカルな食べ物であれば非常に安く購入できますが、支払いが現金のみの場合が多いです。

● 医療レベル、医療費

韓国の医療レベルは日本と同じような水準であり、医療費に関しても日本と変わりありません。

仮に韓国で風邪になり個人病院(もしくはクリニック)を利用した場合、診察代と処方箋代を合わせても3,000円程度で済みます。

全額負担であっても日本での支払いと遜色ない金額なので、かなり安いといえます。

ただし、総合病院や大学病院などで診察を受ける場合は、高額になりますので海外保険の有無はしっかりと検討するべきでしょう。

台湾

● 治安、物価

日本から飛行機で約1時間とかなり近い位置にある台湾。治安に関しては、非常によく大都市であれば日本語でもある程度通じます。

物価は日本の3分の2程度であり、家賃も安く、生活費に関しては日本よりもかかりません。

食事に関しても日本人に合う味となっており、温泉や屋台文化なども日本と変わらないため、留学期間中は非常に充実した生活が送れるでしょう。

● 医療レベル、医療費

台湾の医療レベルは世界トップクラスといわれており、医療サービスの質は非常に高いです。

医療費に関しても、日本で保険適応した場合の金額と変わらないくらい安くです。

仮に台湾で無保険の人が風邪を理由に診療した場合、医療費は4,000〜5,000円程度で済みます。

ただし、特殊な治療となると高額になりやすいため、海外保険の有無は一度検討した方が良いでしょう。

フィリピン

● 治安、物価

語学留学先として大変人気が高いフィリピン。治安に関しては、お世辞にも良いとはいえません。

アメリカ同様に銃の携行が法律で許可されており、首都マニラ市内では銃を持った警備員が、至る所に存在します。

高額なタクシー代金の請求や、窃盗、置引き、強盗、ハニートラップなどの軽犯罪が非常に多く、留学生は特に注意が必要です。

物価に関しては、日本の3分の1程度の感覚でとても安いです。

生活費を低く抑えながらのリゾート地での語学留学は、人気が高い要因になっています。

● 医療レベル、医療費

フィリピンではマニラやセブ島などの大都市であれば、日本と変わらないような医療サービスを受けられます。

経済格差が深刻な社会問題となっているフィリピンですが、地方の医療機関だと衛生面や設備、医療技術等は低い傾向にあります。

また医療費に関しては非常に高額であり、仮に風邪を理由に受診した場合、約2万円ほどの医療費がかかるでしょう。

留学生や旅行者が普段利用する私立病院は、とても医療費が高いため海外保険は必須だといえます。

マルタ共和国

● 治安、物価

EU加盟国でありイタリアにほど近い場所にあるマルタ共和国は、英語の語学留学先として人気が高い国の一つです。

物価はEU圏にも関わらず安い方であり、治安に関してもスリや置引き等の軽犯罪に気をつけておけば、それほど問題ありません。

生活費や留学費用を安く抑えたい方には大変おすすめですが、渡航費だけは東南アジア諸国と比較して高くなります。

● 医療レベル、医療費

マルタ共和国の医療レベルはEU加盟国ということもあり、決して低い方ではありません。

医療費に関しては諸外国と比較しても安い方であり、仮に風邪を理由に病院を利用しても、診察料や薬代まとめても5,000円程度しかかかりません。

保険会社によっては、キャッシュレス対応が可能な提携病院もあるため、安心してマルタでも医療が受けられるでしょう。

イギリス

● 治安、物価

世界的にも有名な大学が多数点在しているイギリスは、日本よりも若干物価が高いです。

ポンド通貨自体が円よりも高いため、大都市で生活される際には家賃や食費等が高くなりがちです。

治安に関しては、先進国ということもありそれ程悪くはありませんが、スリや置引き等の軽犯罪が多いため、普段から注意が必要でしょう。

● 医療レベル、医療費

イギリスの医療レベルは、日本とそれ程変わりありません。

医療費に関しては、首都ロンドンだと初診料が16,200円~27,000円ほどかかるため、日本と比べてかなり高額です。

仮に入院した場合は、1泊数十万円からとなりますのでイギリスへ留学される際には、海外保険は必須だといえるでしょう。

フランス

● 治安、物価

ワインや美術館等の世界的に有名な食べ物や、観光地があるフランス。大都市では、スリや盗難などの軽犯罪が多発しています。

有名な観光名所の周辺では、スリや盗難などが頻繁に起きており、その他、地下鉄やバスなど人混みが多い場所も注意が必要です。

物価に関しては、外食すると非常に高くなりがちなので、留学生はできるだけ自炊するのが無難でしょう。

フランスでも地方暮らしであれば、それ程物価は高くありませんが、パリなどの大都市だと高い傾向にあります。

● 医療レベル、医療費

フランスの医療レベルは、日本とそれ程変わりありません。

医療費に関しては、首都パリだと初診料だけでも11,500円~17,200円ほどかかるため、日本と比べると非常に高い水準です。

大きな怪我や病気になると、数十万円から数百万円の医療費が発生しますので、必ず海外保険へ加入してから渡航しましょう。

海外留学保険に関するよくあるQ&A

海外保険に関する多くの質問や悩み等の中から、特に多かった内容だけに絞って、それぞれ分かりやすく回答をまとめてみました。

担当FP
担当FP

海外留学される際には、事前の下調べがとても大切です。

Q.海外保険をできるだけ安く抑える方法は?

海外保険料をできるだけ安く抑えたい場合は、インターネットから申し込みができる海外保険を利用するのがおすすめです。

オンライン申請であれば窓口よりも安い価格帯で、海外保険が利用できます。

あらかじめ必要な補償内容や期間等を定めた上で、比較検討してみてください。

Q.海外保険に1年間加入する場合、保険料の相場いくらですか?

1年間の海外留学を目的に海外保険へ加入する場合、一般的な相場価格の目安は140,000円~200,000円程度です。

あまりにも安い海外保険を選んでしまうと、補償内容が不十分だったりするため、詳細をしっかりと確認した上で加入しましょう。

Q.コロナも適応された海外保険に入る必要がありますか?

コロナ禍になり海外旅行や留学が以前と比較して、かなりハードルが高くなりました。

海外保険も例外ではなく、国によっては保険への加入が必須条件となっている場合もあります。

コロナ治療に対する補償額の上限が国によって設定してあるため、十分確認した上で海外保険を選ぶようにしてください。

Q.海外保険はクレジットカード付帯の保険で十分では?

確かにクレジットカード付帯の海外保険であれば、無駄な保険料を支払う必要がなくなります。

しかし、一般的にコロナ治療に対しては適応対象外であるため、海外へ渡航する際には別途、海外保険に加入する人が大半です。

Q.日本の保険会社より、海外の保険会社の方が安いですか?

国内の保険会社よりも海外の保険会社の方が、比較的に保険料が安く設定してあります。

ただ海外の保険会社の場合、日本語が非対応だったりインターネットのみの申し込みだったりと、何かと不自由な点が多いです。

逆に国内の海外保険であれば、キャッシュレス提携病院サービスや、日本語対応など安心して利用できます。

保険料だけで安易に加入せず、総合的にみて判断しましょう。

まとめ

海外保険は、海外旅行や留学等を行なわれる方には、必要性の高い項目です。

特に海外に長期滞在される方は、万が一に備えて海外保険への加入を前向きに検討した方が良いでしょう。

ニューノーマルな時代になり、コロナ治療費に関しても保険でカバーしているかどうかが、入国条件となっている国も少なくありません。

海外留学保険の選び方
  1. 必要な保障内容がカバーできているか
  2. 保険加入の条件に適しているか
  3. 契約期間の融通が利きやすいか
  4. キャッシュレスで治療が受けられるか
  5. 他社と比較して保障内容や保険料が適切であるか
担当FP
担当FP

万が一に備えて、海外保険へ加入しておきましょう。

この記事を書いた人

セブ島在住のキャリアアドバイザー|フリーランス・Webライター歴7年|保有資格:FP2級・簿記3級 など|得意分野:資産運用,税金,副業 など|個人でも積み立てNISAや米国ETF、仮想通貨などで資産運用中|暮らしに役立つ情報を、分かりやすくお伝えします。

Oka Takumaをフォローする
スポンサーリンク
リスクと保険
スポンサーリンク
Seeplink-お金とキャリアマガジン-

コメント

タイトルとURLをコピーしました