サラリーマンに大人気おすすめの副業9選【2023年最新版】

ライフプランニング
この記事は約16分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています。
相談者
相談者

サラリーマンにおすすめの副業はありませんか?

副業ではどんなことに気をつけるべきですか?

本業とは別に副収入が欲しいと考えて、副業を始める人が最近は多いです。

サラリーマンが副業を行う際には、まずは副業に対してどれ程の時間を確保できるか、が重要になるでしょう。

その上で、ご自身に適した副業を選んでできるだけ継続するのが、副業で成果を上げるためのコツだといえます。

中には副業に関する情報商材を、高く売り付けてくる怪しい方もいますので、これから始めようと考えている方はくれぐれも注意してください。

本記事ではサラリーマンにおすすめの副業を9つに絞って、それぞれ分かりやすく解説しています。

最後まで読んでいただくことで、あなたに適した副業がみつかるはずです。

担当FP
担当FP

サラリーマンの副業選びは慎重に行いましょう。

スポンサーリンク

サラリーマンの副業の選び方

サラリーマンの副業の選び方としては、主に4つ挙げられます。

  • 既に持っているスキルや知識が活かせるか
  • 楽しく取り組めそうか
  • 本業に支障が出ないか
  • 目的や条件に適しているか

既に数えきれないほどの副業が、世の中には出回っています。

数ある副業の中から自分に適した副業を選ぶために、まずは基本的な選び方のポイントを押さえておきましょう。

担当FP
担当FP

副業を始める際に、まずははじめる目的と目標を明確にしましょう。

既に持っているスキルや知識が活かせるか

サラリーマンが副業を選ぶ際には、既に自分が持っているスキルや知識等が、活かせる副業を選ぶようにしましょう。

全くの知識ゼロから始める副業と、ある程度知っている分野の副業を始めるのでは、成果が出るまでの期間が異なります。

当然、ある程度知識がある分野の副業の方が、短期間で成果が出やすいでしょう。

最初から大きく稼げるとは限りませんが、自分の強みが活かせる分野の副業の方が継続しやすいです。

楽しく取り組めそうか

続けるためにはある程度、自分が楽しく取り組めそうな副業を選ぶのが良いでしょう。

副業はある程度継続しないと、思ったような成果が出ません。

副業で挫折してしまう人の多くが、最初の段階で思ったように稼げずに続けられないケースが大半です。

継続は力なり」といわれているように、稼げなくても一定期間は根気強く取り組む必要があります。

実際に取り組んだ副業が、稼げない上に楽しくないとなると高確率で挫折してしまうため、副業に少なからず楽しさは必要だといえるでしょう。

本業に支障が出ないか

サラリーマンが副業を始める際には、最初に本業に支障が出ないか考慮すべきです。

会社で副業自体が禁止されている場合は、先に上司に相談すべきですし、例え許可されていたとしても本業に影響が出てしまっては本末転倒でしょう。

本業あっての副業ですので、副業で本業に悪影響が出そうだと感じた場合は、副業をやらない判断も必要です。

また本業で時間労働しているサラリーマンは、できるだけ副業での時間労働は避け、ブログやYouTube等の資産になりやすいものを選ぶのがおすすめです。

目的や条件に適しているか

気になる副業が自分の目的に適しているかは、必ず考慮すべきです。

例えば副収入よりもスキルアップを重要視している人は、すぐに稼げて誰にでもできるようなデータ入力や、メルカリでの転売等は不向きだといえます。

副業でのスキルアップを望んでいるのであれば、ブログ運営やプログラミング開発等の時間をかけて取り組む副業の方が適しています。

何事も目的ありきですので、何となく友達にすすめられたから、周りで流行っているからといった理由だけで手を出さないようにしましょう。

サラリーマンに大人気おすすめの副業9選

サラリーマンに人気が高いおすすめの副業を、9つに絞ってご紹介します。

  1. 投資(株や投資信託等)
  2. スキル販売
  3. ブログアフィリエイト
  4. YouTube動画編集
  5. Webライター
  6. フリマアプリ
  7. 治験バイト
  8. プログラミング開発
  9. コンサルティング・講師業

ご紹介している副業の中には即金性が高いものもあれば、初期費用が必要な副業やある程度の時間をかけないと成果が出ない副業もあります。

それぞれ特徴を十分理解した上で、取り組むようにしましょう。

担当FP
担当FP

実際に取り組む際には、まずは小さくはじめてみてください。

投資(株や投資信託等)

項目内容
誰にでもできそうか最低限の投資に関する知識が必要
安全に取り組めるか初期はつみたてNISAや、iDeCo等を利用するのが得策
初期費用はかかるか毎月投資に回せる余剰資金が継続的に必要
短期間で稼げるかどのような投資を行うかによる

本業で稼いだお金を副業として投資に回し、資産運用しているサラリーマンは意外に多いです。

単に投資といってもその対象は様々で、不動産投資や株式投資、仮想通貨投資、FXなど多くのジャンルが存在します。

投資であれば副業が禁止されている会社であっても、税法上では資産運用に該当するため、はじめるハードルは非常に低いといえます。

特に現在は、つみたてNISAiDeCo等の便利な非課税制度がありますので、投資経験が浅い初心者の方は制度を活用した安全な投資からはじめてみましょう。

また「投資はある程度、勉強してからはじめたい」という方は、FP(ファイナンシャル・プランナー)や日商簿記検定等の資格取得を目指すのもおすすめです。

スキル販売

項目内容
誰にでもできそうか参入ハードルは他と比べて低い
安全に取り組めるか出品者の中には悪質なアカウントも存在する
初期費用はかかるか初期費用はかからない
短期間で稼げるか短期間で稼げる可能性が高い

スキル販売とは、既に持っているスキルや知識等を活かしてサービスとして販売し、対価を得る副業を指します。

代表的なスキルマーケットサイトとしては、ココナラやスキルクラウド、ANYTIMES等が挙げられるでしょう。

他の副業とは異なり、既存の特技を活かして副業に取り組めるため、即金性が高く更なるスキルアップ等も期待できます。

ブログアフィリエイト

項目内容
誰にでもできそうかネットに関する最低限の知識が必要
安全に取り組めるか高額な情報商材や怪しいコンサル等も多い
初期費用はかかるかドメインやサーバー代等の管理・維持費用がかかる
短期間で稼げるか短時間で稼ぐのは難しい

アフィリエイトとは、成功報酬広告型とも呼ばれるインターネット広告の一つです。

アフィエイトブログを行うためには、アフィリエイト広告の運営を行なっているASP(アフィリエイトサービス・プロバイダ)で、広告提携を組む必要があります。

提携しているアフィリエイト広告を自身のブログ内で紹介し、商品やサービス等が購入されたら報酬が支払われる仕組みです。

ブログアフィリエイトで稼ぐためには、WebマーケティングやWebライティングなどといった、専門的な知識が必要です。

まとまった金額が稼げるようになるまでには、最低でも半年から1年間と成果が出るまでに時間がかかります。

YouTube動画編集

項目内容
誰にでもできそうか最初はスキルの習得を優先する必要がある
安全に取り組めるかクラウドソーシングサイトを活用すると
比較的に安全に仕事を受注しやすい
初期費用はかかるか動画編集ソフトの購入代金
短期間で稼げるか成果を出すには中・長期的に取り組む必要がある

YouTuberという職業の認知が拡大した影響により、動画編集者の需要も高まっています。

最近は、YouTubeに参入したい法人や個人が動画編集者を積極的に募集しているため、既にある程度の動画編集スキルがある方は、非常に稼ぎやすいといえるでしょう。

また全くのスキルゼロから始める方は、最初に動画編集スキルや知識の習得に時間をかける必要がありますが、一度スキルとして定着すると本業にも活かせる可能性が高いです。

YouTube動画編集者は、副業の中でも需要がとても高いため、スキルアップも兼ねて長期スパンで取り組むのがおすすめでしょう。

Webライター

項目内容
誰にでもできそうか初心者でも気軽に取り組める
安全に取り組めるか怪しいクライアントも非常に多い
初期費用はかかるかパソコン一台あれば十分
短期間で稼げるか短期間で稼げる可能性が高い

Webライターとは、その名の通りWeb上の文章を作成する人を指します。

Webライター業務では、自身が既に持っている経験を活かして活動することができるため、サラリーマンにとっても相性抜群の副業の一つです。

参入ハードルとしては副業の中でも低い方であり、パソコン一台あればいつでもどこでもWebライターとして副業に取り組めます。

ただし、Webライターは時間労働なので多くのお金を稼ぎたい方は、ある程度まとまった時間を副業に費やす必要があるでしょう。

フリマアプリ

項目内容
誰にでもできそうか初心者でも簡単に取り組める
安全に取り組めるか他の副業と比べて安全性は高め
初期費用はかかるか初期費用はかからない
短期間で稼げるか短期間で稼げる可能性が高い

フリマアプリを活用した副業は、主婦や学生でも取り組める非常に簡単な業務です。

フリマアプリの中でも人気が高いメルカリや楽天ラクマ等を活用して、身の回りの不用品を出品した後に、商品が売れれば対価が得られる仕組みです。

不用品の処分と副業の両方が同時に行えますので、時間がある方は他の副業と組み合わせて取り組むのもおすすめです。

フリマアプリで実際に行う業務は、出品作業と梱包・発送手続きだけですので、他の副業と比べて手間はさほどかかりません。

治験バイト

項目内容
誰にでもできそうか特定の条件を満たせば誰でも参加可能
安全に取り組めるか副作用に関して十分な理解が必要
初期費用はかかるか初期費用はかからない
短期間で稼げるか短期間で稼げる可能性が高い

治験バイトとは、新しいサプリメントや薬品等を試すために治験者を募集し、定められた期間服用して問題なければ報酬が受け取れる副業です。

バイトと付いてはいますが実際には有償ボランティアであり、途中辞退も可能となっています。

治験バイトは、主に大学生等が小遣い稼ぎで参加するケースが多いですが、サラリーマンでも日程と条件が合えば参加できます。

一般的なアルバイトよりも報酬額が高いため、コストパフォーマンス的にはかなり良い副業といえるでしょう。

プログラミング開発

項目内容
誰にでもできそうか未経験者だとスキルや知識の習得に時間がかかる
安全に取り組めるか怪しい情報教材等も多いため注意が必要
初期費用はかかるかスキルの習得にスクール等を活用する場合は
初期費用としてまとまった金額がかかる
短期間で稼げるか長期スパンで取り組む必要がある

プログラミング開発とは、Webサービスやアプリケーション等を開発する業務を指します。

スキルの習得にある程度の時間がかかり、高度な専門性が問われる副業ではありますが、報酬面は他の副業と比較してかなり高めの水準です。

本業でプログラミング開発に携わっている方は、副業としても本業のスキルや知識を活かしやすい、プログラミング関連の業務がおすすめでしょう。

またプログラミング開発に関して全くの未経験者である場合は、無料の学習サービス等を活用して向き不向きを見定める必要があります。

プログラミング開発は向き不向きが分かれるため、全てのサラリーマンにおすすめできる副業ではありません。

コンサルティング・講師業

項目内容
誰にでもできそうか特定の分野に対しての高い専門性が問われる
安全に取り組めるか本業への影響を最初に考慮すべき
初期費用はかかるか初期費用はかからない
短期間で稼げるか需要があるスキルや知識等を持っていれば
短期間でも稼げる可能性がある

コンサルティングや講師業も、サラリーマンが副業として取り組めるジャンルの一つです。

コンサルティングと聞くと、一般のサラリーマンには荷が重いような副業ですが、お悩み相談のようなものと考えると分かりやすいでしょう。

例えばサラリーマンとして営業を行なっている方であれば、営業コンサルとして副業を始められます。

他にも人事業務を行なっている方であれば、人事コンサルでも良いでしょう。

また長年趣味として釣りをやっている方であれば、釣りに関するコンサルティング(お悩み相談)でも需要があるかも知れません。

何に需要があるかは、やってみないことには正直分かりません。

まずはココナラ等を活用してオリジナルのコンサルティング商品を、販売してみてはいかがでしょうか。

サラリーマンが副業を行うメリット

サラリーマンが副業を行うメリットとしては、主に4つ挙げられます。

  • 本業以外の収入源が確保できる
  • スキルアップに繋がる
  • 人生の選択肢を増やせる
  • 転職時のアピール材料になる

副業から得られるメリットは非常に多いため、ライフワークバランスを考えながら無理のない範囲内で、まずは小さくはじめてみましょう。

担当FP
担当FP

「副業がきっかけで人生が好転した」というサラリーマンも中にはいます。

本業以外の収入源が確保できる

サラリーマンが副業を始める一番の目的は、本業以外の収入源の確保ではないでしょうか。

多くのサラリーマンが本業の収入だけでは満足しておらず、月に5万円でも多く収入があればもっと良い暮らしができると望んでいます。

副業に取り組んだからといって、誰もが思ったように稼げる訳ではありませんが、チャレンジしてみる価値は十分あるでしょう。

スキルアップに繋がる

どのような副業に取り組むかにもよりますが、副業を通して新たなスキルや知識の習得が行えます。

本業で行なっている業務に関連性が高い副業を行なっている方は、更なるスキルアップも臨めるでしょう。

副業は稼ぐだけが目的ではないため、一定期間はスキルアップに集中して取り組むのも悪くはありません。

人生の選択肢を増やせる

副業だからといって、本業以上に稼げない訳ではありません。

サラリーマンの中には、副業が本業よりも稼げたことにより、本業を辞めて副業で独立された人もいます。

本業だけに取り組んでいるとどうしても、与えられた業務内でしか物事を考えなくなり、視野が狭くなりがちです。

その点、副業を行なっているサラリーマンは、本業以外の選択肢を持つことで自身の人生においても、新しい選択肢を見出せる人が多いです。

転職時のアピール材料になる

副業で得られた経験や知識、スキル等は、転職時にもアピール材料として活用できます。

副業はいわば新事業であり、一から自身でビジネスを立ち上げた経験になりますので、会社側からみても好印象にうつりやすいのです。

サラリーマンの労働環境は、業務に対して指示を出してくれる上司や、相談できる同僚がいるのが当たり前です。

しかし、副業に関しては自ら考え行動しなければなりませんので、考える力という点でも副業を行なっている人の方が、能力が高いといえるでしょう。

サラリーマンが副業を行うリスクと注意点

サラリーマンが副業を行う際には隠れたリスクや注意点を考慮した上で、慎重に取り組む必要があります。

副業が原因で本業の職を失ってしまったサラリーマンも過去にはいますので、抑えるべきポイントをしっかりと把握した上で取り組みましょう。

既に副業を行なっている先輩サラリーマン等に直接意見をもらうなどして、情報収集からはじめるのが鉄則です。

担当FP
担当FP

必ず本業を考慮した上で、副業に取り組みましょう。

会社に副業がバレてしまう

会社が社員の副業を禁止する理由としては、以下のような項目がよく挙げられます。

  • 長時間労働や過重労働を助長する
  • 労働時間の管理や把握が難しい
  • 情報漏洩リスクがある
  • 利益相反に繋がる可能性がある
  • 競業リスクがある
  • 人材の流出に繋がる
  • 風評リスクがある

会社側もそれなりの理由があって副業を禁止している訳ですから、隠れて副業を行う場合はそれなりのリスクを覚悟しなければなりません。

過去には副業が会社にばれてしまい、懲戒処分を下されたサラリーマンもいますので、くれぐれも注意しましょう。

副業に関する詐欺や怪しい案件に騙される

副業をはじめるサラリーマンの中には、怪しい副業や詐欺商材に騙される人も意外に多いです。

「短期間で稼げる」「絶対稼げる」「楽に稼げる」などのキャッチコピーで、副業に関する営業を受けた際には、詐欺である可能性高いです。

詐欺師側は、サラリーマンの副業で稼ぎたいという欲望を巧みに利用しようとしますので、うまい話には決して乗らないように注意しましょう。

確定申告や税金等に関する知識が必要

サラリーマンとして副業に取り組む場合、税金や確定申告等に関する知識も必要になります。

本業であれば会社側が毎年、年末調整を行い間接的に納税してくれますが、副業に関しては自身で納税手続きを行う必要があります。

確定申告に関しては、年間の所得が20万円を越えた時点で必要となります。

申告の仕方や税金の仕組み等に関して、最低限の基礎的な知識は身につけておきましょう。

家族の理解を得る

サラリーマンが副業を行うには、家族の理解も必要です。

独身の方であれば問題ないかも知れませんが、既婚者の人は副業をはじめることで少なからず、家族にも影響が出てきます。

本業の傍ら副業を行う訳ですから当然、家族との時間も削られるでしょう。

家族の時間を削ってまで取り組むべき副業であるかどうか、しっかりとパートナーと話し合った上で決めるべきです。

副業が理由で家族との関係性が悪くなっては、本末転倒です。

サラリーマンの副業に関するよくあるQ&A

サラリーマンの副業に関する多くの質問や悩み等の中から、特に多かった質問に絞って回答を分かりやすくまとめてみました。

担当FP
担当FP

副業に関する悩みは、実際に取り組む前から解消しておきましょう。

Q.副業すれば確定申告をして節税できますか?

そもそも確定申告は、その年の納めるべき所得税等を税務署に報告するためのものです。

確定申告でも節税はできますが、あくまでも必要性がある人だけ行うようにしましょう。

節税が主な目的なのであれば、以下のような制度や控除を活用するのがおすすめです。

  • ふるさと納税
  • 住宅ローン控除
  • 生命保険控除
  • 医療費控除
  • iDeCo、つみたてNISA など

Q.副業は住民税で会社にバレるのでしょうか?

サラリーマンの住民税は本来、会社側が代行して支払いを行なっています。

昇給しない限りサラリーマンの給料は毎月一定額ですので、住民税に関してもいきなり納税額が上がるということはありません。

住民税の計算式は、納税者の所得に10%(区市町村民税:6%、道府県民税・都民税:4%)を掛けた金額になります。

所得が副業により高くなれば、当然納めるべき住民税も高くなる訳です。

いきなり住民税が高くなると会社側も不審に思いますので、副業を行なわれる方は本業と副業の住民税は、別に納める手続きが必要です。

住民税の手続きは最寄りの市区町村の役場で、簡単に行えます。

Q.月に5万円ほど稼げる副業はありませんか?

簡単に月5万円稼げる副業は存在しません。

即金性が高いフリマアプリや治験バイト等であれば、比較的に短期間で稼げる可能性が高いでしょう。

Q.確定申告が必要になるのはどのようなタイミングですか?

サラリーマンで確定申告が必要な人は、以下のようなケースです。

  • 副業で所得が20万円を越えた
  • 給料の年間収入が2,000万円以上ある
  • 年の途中で退職し、その後再就職していない
  • 2カ所以上から給料を受け取っている
  • 満期保険や解約返戻金が一定金額を超えた
  • “退職所得の受給に関する申告書”を出していない
  • 不動産を売却し、利益が出た

Q.副業禁止されている会社で副業するにはどうしたらいいですか?

隠れて副業を行う前に、会社の信頼できる上司に一度相談しましょう。

万が一、隠れて副業を行なっていることが会社にばれた際には、本業を失いかねません。

事前に相談することで、もしかしたら上司が解決策を提示してくれる可能性もあります。

会社で禁止されているからといって、法律で副業が禁止されている訳ではありませんので、諦めずにまずは気軽に相談すべきでしょう。

まとめ

サラリーマンに人気が高いおすすめの副業を、9つに絞ってご紹介しました。

  1. 投資(株や投資信託等)
  2. スキル販売
  3. ブログアフィリエイト
  4. YouTube動画編集
  5. Webライター
  6. フリマアプリ
  7. 治験バイト
  8. プログラミング開発
  9. コンサルティング・講師業

実際に副業をはじめる際には、既に持っているスキルや知識等を活かせるジャンルを選ぶのが得策です。

その上で出来るだけ楽しく取り組める副業であれば、継続して取り組むことができるでしょう。

副業で結果を出すためには、継続することが非常に大切になってきますので、副業選びは慎重に行うようにしましょう。

担当FP
担当FP

これから副業に取り組むサラリーマンの方は、決して無理のない範囲内でまずは小さくチャレンジしてみてください。

この記事を書いた人

セブ島在住のキャリアアドバイザー|フリーランス・Webライター歴7年|保有資格:FP2級・簿記3級 など|得意分野:資産運用,税金,副業 など|個人でも積み立てNISAや米国ETF、仮想通貨などで資産運用中|暮らしに役立つ情報を、分かりやすくお伝えします。

Oka Takumaをフォローする
スポンサーリンク
ライフプランニング
スポンサーリンク
Seeplink-お金とキャリアマガジン-

コメント

タイトルとURLをコピーしました