節約のために趣味をやめるのは正しい行為なの?
お金がかからないおすすめの趣味は?
節約しなければいけないという過度な思い込みから、楽しく取り組んでいる趣味までやめる必要はありません。
趣味は人生を豊かにしてくれる重要な要素の一つであり、必ずしも趣味にお金が必要であるとは限らないからです。
お金がなくても趣味を楽しむ方法は意外に多く、趣味選びさえ間違えなければ節約にもプラスの影響を与えます。
趣味は活力を養ってくれる力を持っているため、節約に対してもモチベーションの維持等で役立つはず。
この記事ではお金のかからない趣味を15個に厳選して、それぞれ分かりやすく解説しています。
あなたにぴったりの趣味を見つけましょう。
節約に繋がるお金のかからない趣味15選
節約に繋がるお金のかからない趣味を、15個に絞ってご紹介します。
- 散歩やジョギング(野外運動)
- ヨガやストレッチ(野内運動)
- 図書館やネットでの無料読書
- 節約料理レシピを学ぶ
- YouTubeやブログ等での発信活動
- フリマアプリでの不用品の販売
- 手芸・ハンドメイド制作
- 登山・キャンプ・釣り
- 映画やドラマ鑑賞
- 写真や動画撮影
- 資格取得の勉強
- 絵を描く・アート鑑賞
- 無料オンラインゲーム
- 温泉・サウナ
- 裁判の傍聴
趣味は仕事ではありませんので、あなたが楽しいと思えるものを優先して選びましょう。
散歩やジョギング(野外運動)
ウォーキングやジョギング、サイクリング、散歩などは、お金のかからない趣味の中でも特におすすめの項目です。
適度な運動は、健康的にもプラスの影響を与えてくれる他、外を散歩したりジョギングしたりすることで、新たな発見が見つかるかも知れません。
メンタル的にも運動は良いとされており、今日からでも取り組める趣味といっても過言ではないでしょう。
一人で取り組むのに抵抗がある人は、友人や知人、家族等を誘って一緒に行うのもありです。
ヨガやストレッチ(野内運動)
外での運動が嫌な人は、屋内で気軽に取り組めるヨガやストレッチ、ゲームを使ったスポーツ、筋トレ、瞑想などがおすすめです。
野外で行う運動とは異なり、取り組むハードルも非常に低いため、普段運動しない人もおすすめできる趣味です。
最近は、フィットネスアプリやYouTube動画などを参考にして取り組む人も多く、ゲーム感覚で気軽に取り組めます。
瞑想などは精神的な安定にも繋がり、アップルやフェイスブック、マイクロソフト等の米国大企業でも社員教育の一環として実施されています。
図書館やネットでの無料読書
国営や県・市営等の図書館は、基本的に無料で読書やインターネットの利用ができるため、勉強や読書の場として活用する人が多いです。
趣味として読書を楽しむのであれば、無料の図書館を利用しない手はないでしょう。
図書館によっては、定期的に学習イベントなども実施されており、安価で参加できるようになっています。
またDVDやCD等の無料レンタルも行える図書館も珍しくなく、利便性は非常に高いといえるでしょう。
節約料理レシピを学ぶ
日常的に行う料理を趣味にすれば、毎日の食事がより楽しくなります。
自炊する能力が上がると自ずと節約料理のレパートリーも増えるため、より食費を抑えることができるようになるでしょう。
現在はネットさえあれば無料で節約レシピが学べる他、YouTube上にも節約レシピに関する動画が多いため、学ぶ環境は整っています。
お金をあまり掛けずに美味しい料理が食べれるようになったら、外食の回数も減るかも知れません。
YouTubeやブログ等での発信活動
日々の気づきやあなたの暮らしを、YouTube動画やブログでコンテンツとして発信するのも、一つの趣味です。
同じような悩みを持っている人がコメントしてくれたり、あなたのコンテンツにいいねしてくれれば、節約に対するモチベーションの維持にも繋がります。
運が良ければYouTubeやブログで、副収入が得られるかも知れません。
情報発信は人によって向き不向きがありますが、少しでも気になる人は無理のない範囲内で、まずは小さく始めてみましょう。
フリマアプリでの不用品の販売
趣味の一環としてフリマアプリを活用して、身の回りの不用品を断捨離するのもおすすめです。
メルカリやラクマ等のフリマアプリでは、気軽に不用品を販売できる上に、商品が売れればお金にもなります。
出品方法は、不用品の写真を撮って商品説明をテキストで入力するだけなので、初心者でも簡単に行えるでしょう。
副業の一つとして取り組んでいる人も意外に多いため、自宅に不用品がある人はまずは一つ出品してみてください。
手芸・ハンドメイド制作
手芸やハンドメイド制作が得意な人は、趣味として商品をメルカリやラクマ等のフリマアプリで、販売するのもおすすめです。
逆にまだ一回も、ハンドメイド制作に取り組んだ経験がない人は、YouTube動画などを参考にして自主制作しても良いでしょう。
作り方に関してはネットで簡単に学べますので、一から学び趣味から副業に繋げるのも一つの方法です。
登山・キャンプ・釣り
ニューノーマルな時代になり、最近はキャンプや登山へ出かける人が以前よりも多くなりました。
キャンプには装備品がある程度必要ですが、登山であれば軽装でも気軽に出かけられます。
標高や難易度が高い山でなければ、ハイキング感覚で登山できますので、最寄りの山情報を調べた上で出かけてみてはいかがでしょうか。
山頂で食べるご飯は、また格別に美味しいと感じられるはずです。
また近隣に川や海がある方は、釣りを趣味にするのもありでしょう。
釣った魚は食料にもなりますので、食費の削減にも繋がります。
映画やドラマ鑑賞
映画やドラマ鑑賞も、趣味としてはおすすめです。
自宅で気軽に取り組める趣味の一つであり、NetflixやAmazon Primeビデオ等を活用すれば、安価で大量の映画やドラマを視聴できます。
英語で視聴して日本語字幕を活用すれば、英語の勉強にもなって一石二鳥です。
流行りの映画やドラマ等は、友人や知人との会話の話題にもなりますので、数ある趣味の中でも特におすすめだといえます。
写真や動画撮影
普段からスマホ等で写真や動画を撮るのが好きな人は、撮影自体を趣味にしても良いでしょう。
撮影を趣味にした場合、撮った写真や動画をブログやYouTube等へアップロードしたりすることで、趣味の幅が広がります。
ブログやYouTubeが面倒な人は、インスタグラムをアルバムとして活用するのもおすすめです。
フォロワー(見る人)が増えれば、趣味としての撮影にもより熱が入ること間違いなしです。
資格取得の勉強
新しい資格を習得するために、勉強を趣味にするのもおすすめです。
キャリアアップに繋がるような資格が取得できれば、収入アップにも繋がる上に、今以上に知見を広められます。
特にFPや簿記等の資格は、暮らしに役立つ知識が学べて、節約にもプラスの影響を与えてくれるはずです。
またオンライン英会話サービスを活用して、英語スキルの向上を図るのも良い方法でしょう。
趣味として英語スキルを身につければ、海外旅行や仕事など幅広いシーンで活かせるようになります。
絵を描く・アート鑑賞
趣味として絵を描いたり、美術館・博物館巡りを行うのもおすすめです。
アートは人によって受け止め方が異なるため、柔軟な思考を育てる際にも役立ちます。
節約で凝り固まった考えを緩めてくれる、そんな力がアートには秘められているといっても過言ではありません。
「アートセラピー」という言葉も存在するくらいですから、アートの力は決して軽視できないでしょう。
趣味ですので高い画材は必要なく、百均ショップにある安い水彩画セットでも、十分絵を描くことができます。
無料オンラインゲーム
パソコンやスマホ等を持っている方は、ゲームアプリやオンラインゲームを趣味にするのも良い方法でしょう。
余裕がある人は、YouTube動画でゲーム実況などを配信しても、面白いかも知れません。
ただし、のめり込み過ぎて長時間プレイしてしまっては時間の無駄なので、プレイ時間は予め決めた上で行うようにしてください。
課金システムなども利用しないように、予め制限をかけておくようにしましょう。
温泉・サウナ
サウナや温泉を趣味にするのもおすすめです。
「サ活」と呼ばれるサウナに通う活動は、サラリーマンや経営者の中ではちょっとしたブームになっています。
サウナの一般的な効果としては、ストレス解消や疲労回復、安眠効果、減量効果などが挙げられます。
多忙な現代人にとっては、サウナは気持ちをリセットしてくれる、とても優れた空間であるといっても過言ではありません。
裁判の傍聴
意外かも知れませんが、裁判の傍聴は誰でも無料で行えます。
ドラマや映画などでしか見たことがない人も多いと思いますが、実際には誰でも気軽に見学可能です。
他の趣味と比較して楽しいという訳ではありませんが、裁判の傍聴は普段学べないようなことが学べる良い機会です。
実際に裁判を傍聴する際には、最寄りの裁判所の公式サイトから詳しい日程と、傍聴時のマナーを確認した上で行くようにしてください。
節約を趣味にするのはおすすめしない理由
節約自体を趣味にしてしまうと、人生の充実度が下がってしまいます。
節約はあくまでも無駄を削減してお金を蓄えるのが目的であり、楽しむためのものではないからです。
自分の人生をよりよくしたいと思えるのであれば、節約以外の趣味を見つけて積極的に取り組んでみましょう。
趣味から新しい出会いが生まれたり、思わぬことで仕事に繋がったりと、得られるものが非常に多いです。
趣味のない人生は、非常につまらないものになりかねません。
あなたが少しでも気になる趣味を見つけて、まずは小さく取り組んでみてください。
節約はあくまでも手段であり、それ自体が目的になってはいけません。
節約と趣味に関するよくあるQ&A
節約と趣味に関する多くの質問や悩みの中から、特に多かった内容に絞って、それぞれ回答を分かりやすくまとめてみました。
節約と趣味の両方にメリハリが必要です。
Q.ついつい趣味にお金を使い過ぎてしまいます…
節約中であっても、必要なものにはある程度のお金をかけても良いですが、予算を事前に決めた上で実施すべきです。
趣味にお金を使い過ぎているなと感じている方は、趣味にかける予算を予め決めた上で、楽しむように心がけましょう。
Q.趣味にお金をかけることに罪悪感を感じます…
節約しなければと自分を責めてしまい、大切な趣味までやめる必要はありません。
趣味を楽しむことは決して贅沢ではありませんので、程度をわきまえた上で取り組むようにしましょう。
趣味はあなたの活力を担う大切な要素ですので、節約を理由にお金を全くかけないのも間違った考え方です。
Q.周りの人は趣味にどの程度お金を使っているのでしょうか?
趣味にお金をかける行為は、社会人としては価値のあるお金の使い方だといえます。
具体的にどの程度のお金を趣味にかけているかは、人それぞれです。
自己投資(もしくは娯楽費)として毎月予算を決めた上で、趣味にお金をかけるようにしましょう。
Q.お金のかかる趣味とは何ですか?
お金のかかる趣味としては、ギャンブル(パチンコ、競馬・競輪)や車・バイク、ゴルフなどが挙げられます。
どれも男性が趣味にしやすい項目であり、非常にお金がかかります。
趣味にかけているお金以上の稼ぎがある人、であれば問題ありません。
しかし、大きな稼ぎもなく見栄だけを理由にお金のかかる趣味を持っていては、生活が苦しくなるだけです。
趣味はあくまでも人生を充実させてくれるためのものですので、生活や人生に悪影響な趣味を持つのはやめるようにしましょう。
Q.趣味にお金を使わないと人生損しますか?
必ずしも趣味にお金が必要であるとは限りません。
世の中にはお金を全くかけなくても、楽しめる趣味は数多く存在します。
大金を趣味にかけたからといっても、あなた自身が楽しくなければ意味がありません。
要はあなた次第だということです。
まとめ
節約を理由に趣味をやめる必要はなく、お金をかけずに続けられる方法や、新しい趣味を探せば良いだけのことです。
幸い、現在はたくさんのお金のかからない趣味がありますので、あなたが少しでも気になった趣味から取り組んでみてください。
趣味はその人の個性といっても過言ではありませんので、あなたの人生の一部だと思って、楽しく前向きに取り組むことをおすすめします。
節約は一旦忘れて趣味を楽しみましょう。
コメント